シロアリの被害をよく耳にしますが、実際に経験した人でなければ実感できません。
それほどシロアリに遭遇する機会は多いとはいえませんし、すぐに対応しなけばという気持ちにならないかもしれません。

しかし、放っておくと被害がどんどん拡大してとんでもない事態になるのではと不安に思う人も少なくないようです。
今回はシロアリの被害がどのようなものでどのように拡がっていくかをご説明します。

目次

シロアリのエサってなに

シロアリのエサは家屋の木材ということは想像しやすいですが、木材だけを食べるのでしょうか。
そうであれば家屋に対応策を施せばシロアリの被害を最小限に食い止めることができます。

シロアリは、まず暗い場所や湿度の高い場所を好んでいます。
これを聞くと、ゴキブリを思いつきませんか。
シロアリはゴキブリの仲間ですから、そのあたりは同然のことでしょう。
ではエサはどうでしょう。
ここはゴキブリとは少し違うようです。

シロアリは、家を建てるときに使われる柔らかい木材が大好物です。
そのため、家屋にすみついて木材を食い荒らしますが、木材だけでなく、コンクリートやプラスティックも食べます。
また、場合によってはダンボールや発泡スチロールをエサにすることもあります。
ガラスや金属などの固いもの以外は、すべてシロアリのエサだといえます。

シロアリのエサは家屋だけでなく、家の中、庭、外などあらゆる場所に存在しています。
床下に家を建てたときの残りの材木や屋根瓦などを置いている一軒家を見かけることがありますが、これらはすべてシロアリのエサと思っておいたほうがよいでしょう。

もちろん大好物は、柔らかい木になります。
シロアリが好きなのは木の内側の柔らかいところにあるセルロースです。
そこにたどり着くためへの執着は強く、空中蟻道と呼ばれている蟻の通り道は、今あるものをたどったり穴をあけたりして道にするのではなく、材料をはこんできて自ら積み上げて道を作ります。
そのため、その間にあるものはすべてシロアリの被害にあうことになるのです。

シロアリの餌とは?

シロアリの被害場所

シロアリは湿気と日陰を好んでいることもあり、被害にあいそうな場所はある程度特定することができます。
シロアリの被害は、家屋ばかりと思いがちですが、敷地内すべての場所に可能性があります。
その中でもよく見かける場所をいくつかご紹介しておきましょう。

室内でシロアリをよく発見する場所の代表は水回りです。
浴室のタイルのひび割れから内壁の柱や土台に水が漏れてシロアリの住みやすい環境を作ります。
浴室のドアの敷居等は入浴のときに水滴が残りやすく、シロアリが好む環境になります。
また、気にしてほしいのは結露による湿気です。
洗面台や洗濯機の下は結露が起きやすいのですが、窓際のようにみつけやすい場所ではないため、結露を見落としがちになります。

室外で多いのはなんといってもベランダや濡れ縁、ウッドデッキといった場所です。
濡れ縁やウッドデッキは、地面と密着している脚の部分にシロアリが生息していますので、普段から気をつけておきましょう。
また意外と見落としがちなのが、外壁のひび割れです。
特にモルタル壁の場合は、ひび割れから雨水が侵食し、シロアリの絶好の生育環境を作ってしまいます。
さらに落ち葉は、シロアリのエサになるので、常日頃から清掃を心がけるようにします。
枕木を門柱としてデザインしている場合は、普段から門柱の状態をチェックしておくことも大切です。

シロアリの放置は怖い

シロアリを見つけたときに1、2匹であれば、迷い込んできただけで巣なんてないだろうと高をくくってしまい、何もせずに放置したという経験を耳にしたことがあります。
ですが今やるべき対処を行わず放置してしまったことで後から家がボロボロになっていることがわかり、結果的に大出費をしなければならなくなったという話も数多く聞きます。

シロアリは、寒い地域が苦手だといわれていますが、実際は日本全国に分布しています。
その数は、家で1匹発見したらその敷地内に1万から3万匹はいるといわれるほどです。
これは、シロアリが集団生活をしていることが大きく影響しています。
これだけのシロアリがいるわけですから、食害のスピードも遅いわけはなく、あっという間に被害が拡大します。

被害が小さいうちはその部分だけの修復で済みますが、大きくなるとリフォームが必要となり、場所と広さによっては数百万円の出費を覚悟しなければなりません。

ではそのままにしておくとどうなるかですが、家の食害がひろがり、床下に侵食していきます。
床下には家を支える柱があり、その柱が食害を受けると、家自体の倒壊につながりかねません。
ちょっとした地震でも大きな打撃をこうむってしまいます。
日本は地震大国です。
シロアリの食害は、いくら強固な地震対策をしてもそれを無駄にしてしまう被害といえます。

まとめ

最近では新築の家を建てたときにはほとんどの場合、シロアリ予防の対策をしています。
駆除剤を、被害を受けそうな場所にあらかじめ塗っておくのです。

しかし、効力は半年ほどといわれていますので、半年に1度くらいのサイクルでシロアリ予防のチェックをしておくことをおすすめします。

シロアリの被害は、気づいてからでは遅すぎるものばかリです。
常日頃気をつけておくことが最も重要なシロアリ予防の対応策になります。