ハチは人を襲うこともある危険な昆虫です。
庭や軒下などにハチの巣を見つけてしまい、ショックを受けている人もいるかもしれませんね。
身の安全を守るためにも、ハチの駆除は早めに完了させるのが鉄則です。

そこで、このコラムではそもそもの前提としてハチの駆除は自力でできるのか、さらに安心してハチを駆除するために用意するべき服装や持ち物について紹介します。

目次

そもそも自分でハチの駆除ってできるものなの?

ハチの駆除は危険を伴う作業です。
したがって、基本的にハチの巣を自力で駆除するのはあまりおすすめできません。
ただし、ハチの種類、巣のできた場所、巣の大きさという3つの条件がそろった場合には、素人でも比較的安全にハチを駆除できる可能性があります。

まず注目したいのがハチの種類です。
人を刺す怖いハチは主にスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチを含むハナバチの3種類しかいません。
このうち、性格がおとなしいアシナガバチやミツバチについては自力駆除が可能といわれています。
ただし、攻撃的な性格のスズメバチは巣に近寄っただけでも攻撃してくるため、駆除中に刺されるリスクが飛躍的に高くなります。
自力での駆除はなるべく避けるべきハチといえるでしょう。
巣の形を観察してみて、表面がつるつるしたフレスコ型、もしくは球形をしているようであればスズメバチの巣である可能性が非常に高いです。
このような巣を見つけたら、無理に自力で駆除しようとするのはやめましょう。

また、巣のできた場所も重要です。
手の届くような低い場所で開放的な場所であれば自力でも駆除しやすいでしょう。
一方、屋根裏や壁の隙間、床下といった閉鎖的な場所は刺されるリスクが高くなるため、素人が手を出すのは危険です。
さらに、高い場所にできた巣も駆除しづらいため、専門家に任せたほうが無難といえます。

巣の大きさも重要です。
自力で駆除するには15cm以内の小さな巣がよいといわれています。
これは、巣の大きさがそれ以上に成長してしまうと働き蜂の数が増え、ハチたちの攻撃性がアップするためです。
刺される危険性が高くなるので、自力駆除は難しくなるでしょう。
自力駆除をするなら巣ができて間もない頃が狙い目です。

ハチを自力で駆除したい!まずは防護服を準備しよう

ハチの自力駆除を決意したら必要なものをそろえましょう。
まず行ってほしいのが、服装の準備です。
ハチの駆除中は常に刺されるリスクがあるため、軽装で挑むのは危険です。
安全に駆除を進めるためには当日の服装がとても重要になります。

駆除中、襲いかかってくるハチから身を護るためには肌の露出を減らすことがポイントになります。
ハチに襲われるスキを与えないように、完全武装するのが望ましいです。
専用の防護服があるとベストですが、これらの防護服は一般的に高額です。
一般人がハチ駆除をする場合には他の服装で代用することになるでしょう。
ちなみに、地域によっては役所で専用の防護服をレンタルしてくれることもあります。
ハチの巣駆除を決意したら、最寄りの役所に問い合わせてみるのもよいかもしれません。

専用の防護服がない場合は、全身をくまなく覆うことのできるような服、アイテムを準備します。
厚手の服に雨合羽をはおり、頭はゴーグルや帽子、養蜂家向けの防蜂ネットなどでガードします。
また、手は軍手や革手袋、足は長靴を身に着けて足や手も守ります。
服の継ぎ目からハチが侵入しないように、袖口やズボンの口は紐で縛っておきましょう。 また、服装全体の色も意外と重要です。
黒はハチの攻撃を誘発する色ですので、ダークカラーのアイテムは避けるのが無難です。
白っぽい服装で全体をまとめ、必要以上にハチを刺激しすぎないようにしましょう。

いざハチの巣へ!ハチ駆除に必要な神アイテム

ハチの駆除に最低限必要なものは殺虫剤と懐中電灯、ゴミ袋、長い棒です。懐中電灯が必要なのは、駆除を日没後に行うためです。
ハチの活動度が下がる夜は、巣の駆除には適した時間帯です。
ハチを刺激しないように、懐中電灯にはあらかじめ赤いセロハンをかぶせておきます。
また、襲いかかってくるハチを退治するには、ピレスロイド系殺虫剤を使用します。
ハチ専用の殺虫剤も打っていますが、ゴキブリ用のものでも代用可能です。
駆除中は大量の殺虫剤を噴射することになります。
途中で殺虫剤切れを起こしてしまわないように、2~3本準備しておくことをおすすめします。
残りのゴミ袋と長い棒は巣の回収に使います。

それでは、必要なアイテムを紹介したところで、それぞれの使い方についても簡単に紹介しておきましょう。
ハチの駆除については、巣を守っているハチを倒す、巣を回収するという2ステップで行うことになります。

まず、懐中電灯を点滅させながら、巣から2~3mのところまで近づきます。
そこで殺虫剤を巣の表面と入り口に噴射して、巣の表面や入り口にいるハチを駆除します。
そして、巣の中からハチが出てこなくなったら今度は入り口から中に向かって殺虫剤を噴射します。
それが終わったら懐中電灯を地面において点灯し、光に誘われて出てきた残りのハチを殺虫剤で駆除します。
最後に、周囲にハチがまったくいなくなったのを確認してから、長い棒を使って巣を落とし、ゴミ袋に巣を入れて口を固く縛ります。
あとは燃えるゴミの日に回収した巣を出して駆除終了です。

ハチの巣

まとめ

ハチの自力駆除にはリスクがあります。
ハチの種類や巣の大きさなどを確認し、決して無理をしないようにしましょう。
自力駆除が難しい場合にはプロへ頼むという手もあります。
素人よりも安全かつ確実にハチの駆除をしてもらえますし、獰猛なスズメバチにも対応しています。

ハチ駆除は対応が早いほど処理が楽です。
気になることがあったら専門の駆除業者に一度相談してみることをおすすめします。